
『星くず兄弟の伝説』ドイツで上映決定です!
ドイツ、フランクフルトで開催される世界最大規模の日本映画祭「ニッポン・コネクション」で、『星くず兄弟の伝説』が上映されます。
ニッポンコネクション
映画祭日程:2019年5月28日-6月2日
作品上映日:2019年6月1日(22:30)
会場:Mansonturn Saal
詳しくはこちらをご覧ください:
映画『踊る!ホラーレストラン』劇場公開のお知らせ
振付家・香瑠鼓さんが率いる“あぴラッキー”のステージパフォーマンスを映画化!
渡邊世紀さんの脚本・監督によるホラーファンタジー映画です。
歌手・石井明美さん、振付家/パフォーマー・ラッキィ池田さん、俳優・時任三郎さん他、さまざまな分野で活躍するゲストが出演。手塚眞はレストランのオーナー如月役で友情出演させて頂きました!
素敵なパフォーマーの皆様のダンスも必見です。是非、スクリーンにてご覧くださいませ。
映画『踊るホラーレストラン』一般上映情報
■5月18日(土)14:00~/18:00~@三鷹RIスタジオ
■6月15日(土)~6月21日(金) ※毎回終映後、監督・出演者らによる舞台挨拶を予定
、土日14時台予定、平日20時台予定 ※開映時間は決定次第、公式サイトでお知らせ。
、@吉祥寺ココマルシアター(https://www.cocomaru.net/)
、(実券販売)
、ココマルシアター、オフィスルゥ、フィルムメーカーズクラブ他
、当日一般1800円、当日大学生以下・65歳以上1100円、
、当日火曜のみ1100円、当日金曜のみペアで2200円
、※前売優先のため予約満席の場合は各種当日券の販売はございません。
、[キャッシュバックキャンペーン]
、ホラーレストランに招待したくなるようなホラーな/セレブな衣裳(コスプレ)でお越しのお客様は、
、監督/プロデューサーの当日判断により、700円キャッシュバック。
、※撮影やSNS投稿をご了承いただける方
、※劇場内での着替えやメイクはご遠慮ください。
《公式サイト》
https://dance-restaurant.jimdo.com/
シアトル国際映画祭で「星くず兄弟の伝説」の上映があります。
シアトル国際映画祭で「星くず兄弟の伝説」の上映されます!
映画祭日程:2019年5月16日-6月9日
作品上映日:5月31日、6月2日、6日
会場:最初の2日は、SIFF Cinema Egyptian, 3日目はSIFF Cinema Uptown
シアトル国際映画祭
プログラム
岡野玲子著『ファンシイダンス』電子書籍第3弾配信のお知らせ
世の中がバブルに沸く’80年代に、禁欲のお坊さんライフをコミカルに描いた岡野玲子の初期の大ヒット作品『ファンシイダンス』のデジタル・コミック第3弾(7巻~9巻)が2019年4月19日より配信です。
雑誌掲載時のカラー原稿を完全再現!電子版の特典、単行本初収録の連載予告カットも必見です。最終巻までお楽しみください!
立派に首座をつとめ上げた!…と思いきや、
大ヘマをやらかし、明軽寺のトップ・悟明
禅師の逆鱗にふれてしまった陽平。なのに
なぜ、禅師直々のご指名でお供について日
本各地を旅してるんだ? なぜ兄をさしお
いて弟の郁生が先に下山できるんだ!
そして真朱さんは、こんなボクを待ってい
てくれるんだろうか!? の7巻。
今度こそ、本気でお山を降ります!
同期の仲間たちには先を越され、下山のタイ
ミングを逃し続けた陽平も、ついに三年にお
よぶ修行生活を終えて都会に帰還!だけど愛
しい真朱さんの前に現れた陽平は意外な姿だ
った!? お寺はどーした?
ボーズ稼業はどーしちゃったのよ!の8巻
お山を降りて以来、フリーターをなりわい
に職を転々とする陽平が爆弾宣言!
クールな真朱も、さすがに理解を超えた陽
平に覚悟を決めた。ヨーヘーくん、そろそ
ろちゃんと言うべきよ。あたしが必要なの
か、必要じゃないのか!もどかしい恋の決
着は…!?気まぐれ(ファンシイ)に踊る(ダン
ス)ように!ふたりの未来はこれからサ!
の最終巻9巻。
※その他、電子書店(ebookjapan、Renta!、BookLive!、Book☆WALKER、コミック・シーモア 他)にて配信中。
岡野玲子の公式WEBサイト『OGDOAD』でも「ファンシイダンス」を紹介しております!
是非、こちらも併せてご高覧頂けましたら幸いです。
岡野玲子公式WEBサイト『OGDOAD』
https://www.ogdoad-najanaja.com/
『星くず兄弟の伝説』 世界各地の映画祭での上映が続々決定しています!
『星くず兄弟の伝説』の上映が続々決定しています!
お近くにお住まいの方は、是非この機会をお見逃しなく☆
★ ブリュッセル・ファンタスティック国際映画祭 ≪ベルギー≫
2019年4月9日-21日
★ シネデルフィア映画祭 ≪フィラデルフィア・米国≫
2019年4月11日-20日(予定) ※19日に『星くず兄弟の伝説』『星くず兄弟の新たな伝説』の両作品上映予定。
★ 台北ゴールデンホースファンタスティック映画祭 ≪台湾≫
2019年4月12日-21日
★ ハープサル・ホラー・ファンタスティック・フェスティバル ≪エストニア≫
2019年4月25日-28日
岡野玲子著『ファンシイダンス』電子書籍第2弾配信のお知らせ
世の中がバブルに沸く’80年代に、禁欲のお坊さんライフをコミカルに描いた岡野玲子の初期の大ヒット作品「ファンシイダンス」のデジタル・コミック第2弾(4巻~6巻)が2019年3月15日より配信されました。
雑誌掲載時のカラー原稿を完全再現!電子版の特典、単行本初収録の連載予告カットも必見です!
岡野玲子の公式WEBサイト『OGDOAD』でも「ファンシイダンス」を紹介しております!
是非、こちらも併せてご高覧頂けましたら幸いです。
岡野玲子公式WEBサイト『OGDOAD』
https://www.ogdoad-najanaja.com/
「もしもし真朱サン、オレ今トーキョーなんだ、これから会える?」真夜中の青山墓地で束の間のデート! すっかりお山を降りるつもりになっていた陽平に、明軽寺では「首座(しゅそ)」という大役を用意していた! 修行僧のトップにあって、お山の主役!…となれば、やるしかない!? 厳粛な儀式に向けて、これまで以上に過酷な日々が始まった!の4巻。
タフなお寺ライフを生き残り、二年目を迎えた陽平たち。お山の実情を身をもって知り、今や要注意人物になった陽平や、ちゃっかり女子高生のファンクラブができた郁生も古参の仲間入り。一方、なかなかお山を降りてこない陽平にガマンも限界の真朱は、ぶりっこOLの仮面も脱ぎ捨てて自虐的に荒れていた。アブナイ恋に走っちゃうぞ!の5巻。
「もしもし真朱サン、オレ今トーキョーなんだ、これから会える?」真夜中の青山墓地で束の間のデート! すっかりお山を降りるつもりになっていた陽平に、明軽寺では「首座(しゅそ)」という大役を用意していた! 修行僧のトップにあって、お山の主役!…となれば、やるしかない!? 厳粛な儀式に向けて、これまで以上に過酷な日々が始まった!の6巻。
※その他、電子書店(ebookjapan、Renta!、BookLive!、Book☆WALKER、コミック・シーモア 他)にて配信中。
3月15日(金)『星くず兄弟の新たな伝説』特別上映会 是非お越しください!
3月15日(金)に行われる『星くず兄弟の新たな伝説』DVD&Blu-ray BOX 発売記念特別上映会にて、手塚眞監督と藤谷慶太朗さんのサイン会、そして三浦涼介さんのサイン入りBlu-ray BOXの販売(限定10本)があります。 皆さまお誘い合わせのうえ是非お越しください!
三浦涼介さんのサイン入りBlu-ray BOX購入希望者は入場時に専用BOXへ半券を入れ、抽選となります。結果は上映終了後【お席番号の貼出】にて発表。※追加も…!?
『星くず兄弟の新たな伝説』DVD&BD BOX 発売記念特別上映会
◆日時:2019年3月15日(金)18:30の回(上映後イベント)
◆場所:シネマート新宿(新宿区新宿3-13-3 新宿文化ビル6F)
◆登壇者:手塚眞監督、三浦涼介、藤谷慶太朗
※ゲストは都合により、予告なく変更となる場合がございます。
◆料金:1,800円均一(税込)
◆Pコード:559-672
◆ぴあ:http://w.pia.jp/t/stardustbros/”>http://w.pia.jp/t/stardustbros/
◆販売方法:一般販売:3月2日(土)10:00~3月14日(金)18:00
『星くず兄弟の伝説』『星くず兄弟の新たな伝説』が米国のシネデルフィア映画祭で上映されます。
『星くず兄弟の伝説』『星くず兄弟の新たな伝説』が米国のシネデルフィア映画祭で上映されます。
上映は4月19日を予定しています。
シネデルフィア映画祭
http://www.cinedelphiafilmfestival.com/2019-schedule/
上映日及び作品紹介
http://www.cinedelphiafilmfestival.com/the-legend-of-the-stardust-brothers-double-feature
手塚眞が映画演技・演出のワークショップを開講します!
手塚眞が特別に行う限定講座があります。
映画の演出を学びたい、映画の演技を勉強したい、表現力を身につけたい、そんな方のための映画ワークショップです。
少人数制で、ひとりずつていねいに指導します。
プロ・初心者問わず参加できますので、映画演出・演技にご興味のある方は是非ご参加ください!
『手塚眞実験室 シネマ・ワークショップ』
★映画演技コース 定員12名 各回13時~16時
主な内容:映画の演技とは/「演技」と「芝居」の違い/想像力を磨く/個性的になる自己改造/撮影現場での問題/観客(カメラ)に恋をさせる/他。
★映画演出コース 定員12名 各回17時~20時
主な内容:30分でわかる映画の作り方/企画の発想法/未来のための映画と過去のための映画/もっとも大事な3つの秘訣/仕上げの神技/他。
期日:2019年 4月13日(土)、4月27日(土)、5月11日(土)、5月25日(土) 全4回/各3時間
会場:プーク人形劇場5階ホール 東京都渋谷区代々木2-12-3
受講対象:16歳以上60歳以下の健康的な男女。初心者・プロ問いません。
受講料:5万円(税込)
詳しくはこちらをご覧ください。
キネマ旬報シアターにて手塚眞監督による舞台挨拶が行われます。
キネマ旬報シアターにおける『星くず兄弟の伝説』『星くず兄弟の新たな伝説』上映期間中に、手塚眞監督による舞台挨拶が行われます。
3/2(土)14:05~ 『星くず兄弟の伝説』の上映終了後に手塚監督の舞台挨拶を行います。
舞台挨拶は約20分ほどを予定しております。
※次の回の16:30~『星くず兄弟の新たな伝説』のチケットをお持ちの方も舞台挨拶のご参加可能です。
上映自体は3/2(土)~8(金)を予定しています。
詳しい上映スケジュールはこちらをご覧ください。 http://www.kinenote.com/main/kinejun_theater/images/schedule2.23-3.8.pdf
キネマ旬報シアター