News

Category : TZK

新潟・市民映画館シネ・ウインド「手塚監督とオレたち」上映会のお知らせ

新潟にたいへんゆかりのある、映画「白痴」。

この「白痴」の監督でもある手塚眞が、新潟大学映画倶楽部制作の短編映画2本の監修を行いました。

自然豊かな阿賀の風景を凝縮したこの2作品が、いよいよ新潟の地で公開されます。

手塚の最新の短編映画「OKUAGA」とともに、学生時代に制作した作品も上映されますので、

この機会をどうぞお見逃しなく。

皆様のご来場を心よりお待ちしております!

 

「手塚監督とオレたち」(企画:新潟大学映画倶楽部)

日時:2016年11月23日(水・祝) 15:30~17:30

会場:新潟・市民映画館シネ・ウインド

住所:新潟市中央区八千代2-2-1 万代シティ第2駐車場ビル1F

TEL:025-243-5503

料金:一般/1000円 大学生以下/500円

予約連絡先:080-6041-6374

cccccc114a266f@gmail.com

 

詳細は下記ご参照ください

http://31st.cinewind.com/movies/oretachi/

 

 

 

 

 

 

 

TZK

星くず兄弟プロジェクト情報!クラウドファンディング「A-Port」のご案内

復活した伝説のロック・ミュージカル映画『星くず兄弟の新たな伝説』。

完全なインディーズ・ムービーであるこの作品を全国公開させるためには、みなさんのサポートがどうしても必要です!詳細は下記、「A-Port」サイトをご参照ください。

 

☆皆様の暖かいご支援ご協力を賜りますようお願い申し上げます。☆

 

朝日新聞社「A-Port」:星くず兄弟プロジェクトページ

https://a-port.asahi.com/projects/stardustbros/

TZK

メロディ12月号 只今好評発売中です。

連載『陰陽師 玉手匣』(原案・夢枕獏)は連載第36回目が、2016年10月28日発売の『メロディ12月号』(白泉社)に23ページで掲載中です。

次回は2016年12月28日(水)発売予定の『メロディ2月号』に登場予定します。

 

岡野玲子オフィシャルWEBサイト

http://www.najanaja.co.jp/okn/okn_frame.html

白泉社

http://www.hakusensha.co.jp/melody/ml1612.html

 

TZK

映画「白痴」上映のお知らせ

にいがた文化の記憶館での企画展「無頼派と焼け跡闇市派(坂口安吾と野坂昭如)」の中で、坂口安吾と野坂昭如の原作の映画を上映致します。坂口安吾の原作代表では、1999年制作の手塚眞脚本・監督作品「白痴」が新潟のシネ・ウインドにて上映されます。10月23日(日)は、上映終了後に手塚が舞台挨拶を致しますので、皆様のご来場を心よりお待ちしております。

 

にいがた文化の記憶館×坂口安吾生誕祭110

特集上映「安吾と野坂」

坂口安吾原作「白痴」×野坂昭如原作「エロ事師たち」より人類学入門

https://www.cinewind.com/news/10-23/

 

上映期間 2016年10月22日(土)~10月28日(金)

、、、、、※10月23日(日)手塚眞の舞台挨拶あり

上映時間 「白痴」9:30~12:10

、、、、、「『エロ事師たち』より人類学入門」12:30~14:50

会場   新潟・市民映画館 シネ・ウインド

、、、、、住所:新潟市中央区八千代2-1-1

入場料  ・一般当日 各1,100円(2作品で2,200円)

、、、、、・当館パスポート会員

、、、、、・シネ・ウインド会員 当日800円

、、、、、、、※特別興行につき、シネ・ウインド会員鑑賞券・各種招待券・各種割引は適用いたしません。

、、、、、・前売セット券(2作品の前売券と「無頼派と焼け跡闇市派」鑑賞券 1,800円

お問合せ にいがた文化の記憶館 TEL:025-250-7171

、、、、、シネ・ウインド TEL:025-243-5530

 

 

 

 

 

 

 

TZK

株式会社アクティブゲーミングメディアが、2018 年に生誕 90 周年を迎える手塚治虫の作品を、この先も全世界のファンに愛され続けるよう、手塚治虫の作品に登場する多数のキャラクターをリメイクし、作品の素晴らしさを改めて全世界に伝えるためのゲーム作品『アトム:時空の果て(英語名:Astroboy: Edge of Time 』のKickStarter、Makuakeプロジェクトを開始いたしました。

200体以上の手塚キャラが登場するカードゲーム。

キャラクターの作画には、『GANTZ』(ガンツ)のマンガ家、奥浩哉氏をはじめ豪華クリエイター陣が参加。音楽には、『SILENT HILL』シリーズの山岡晃氏と、ディスコの父と呼ばれるジョルジオ・モロダー氏。

また、プロジェクトの監修として手塚眞も参加しておりますので、今冬の配信をどうぞ楽しみにお待ちくださいませ!

 

【タイトル】アトム:時空の果て(英語名:Astroboy: Edge of Time)

【ジャンル】本格対戦トレーディング・カードゲーム

【価格】基本プレイ無料(ゲーム内課金あり)

【配信時期】今冬予定

【プラットフォーム】:App Store‎, Google Play, Steam(PC)

 

・「アトム:時空の果て」公式サイト

、、http://www.playastroboy.com/

・クラウドファンディング – Makuake(マクアケ

、、https://www.makuake.com/project/atom/

・KICK STARTER(英語版)

、、https://www.kickstarter.com/projects/1732149603/astro-boy-edge-of-time?ref=category

 

TZK

星くずサロンvol.8が開催されます!

星くずサロンVol.8

「THE BRAND NEW ~星くず兄弟 新作完成発表会」

2016年10月4日(火)

18:30 OPEN/19:30START

Talk:高木完×久保田慎吾×(秘)新作キャスト×手塚眞監督

Live:CINEMA 赤城忠治とゆかいな仲間たち

ついに完成! ついに発表! 伝説の「星くず兄弟」がここに復活!

新作映画がついにヴェールを脱ぐ!

新キャストも登場する星くずサロン特別版。

新たな伝説を目撃しよう!

http://www.neontetra.co.jp/stardust-brothers

 

 

Stardust Brothers | TZK

舞台「人間ども集まれ!」プレイベント開催のお知らせ 

あの、手塚治虫の隠れた傑作長編漫画「人間ども集まれ!」が、劇団TCアルプによって舞台化されます。

舞台は2016年10月20日~22日に開催されますが、10月の公演に先駆け、10月9日(日)にプレイベントを開催致します。

舞台の場面一部を公開するほか、アフタートークではゲストに手塚眞を迎え、脚本・演出の木内宏昌氏や出演者と共に作品の見どころに迫ります!

 

【開催日時】

2016年10月9日(日) 14:00~15:30(13:30受付開始・開場)

 

【開催場所】

まつもと市民・芸術館

住所:長野県松本市深志3-10-1 TEL:0263-33-3800

 

【プログラム】

「人間ども集まれ!」場面一部公開

アフタートーク(ゲスト:手塚眞)

 

【入場料】

無料(要事前予約)

定員50名(先着順)

 

【お申込み】

まつもと市民芸術館チケットセンター

TEL:0263-33-2200

窓口:チケットカウンター

※只今受付中

 

【ご注意事項】

・未就学児入場不可

・開始後の途中入退出不可

・当日はマスコミ取材、撮影が入ります。

報道写真、映像に写り込むことをご了承ください。

 

詳しくは下記ホームページをご参照ください。

まつもと・市民芸術館

http://www.mpac.jp/event/events/17511.html

 

 

 

TZK

薪能「実盛」~加賀之国篠原 讃歎~のご案内

 

2016年9月19日(月・祝)に石川県加賀市のホテルアローレ敷地内(屋外)にて薪能「実盛」が上演されます。上演後には、この実盛物語に大変な縁のある、手塚眞が特別に講和を行います。ご観覧は無料となっておりますので、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。

 

【開催日】

2016年9月19日(月・祝) 開場16時00分

 

【開催場所】

ホテルアローレ敷地内(屋外)

住所:石川県加賀市柴山町と5-1

 

【スケジュール】

16時00分      開 場

16時30分      こども能楽

17時00分      オープニング

17時20分      火入れ式

 

琵琶語り             『実盛と駒王』~檀一雄「木曽義仲」より  琵琶 ・ 笛 ・ おりん 太田豊/語り 林 恒宏

狂   言          『呂 蓮』 和泉流 野村祐丞

半   能          『実 盛』 宝生流 佐野由於

 

【ご注意事項】

・入場制限あり

・撮影、録音はご遠慮ください

・敷物をご持参ください

・雨天時は同会場エントランスにて開催

 

【お問合せ】

実盛実行委員会 TEL:090-8091-0047 Email sanemori2016@gmail.com

 

【主 催】

加賀市文化財総合活用事業実行委員会、実盛実行委員会

 

【後 援】

加賀市/加賀市教育委員会/片山津温泉観光協会/北陸朝日放送/北國新聞社

TZK

「8ミリ・マッドネス!!~自主映画パンク時代~」手塚眞8mm作品上映のお知らせ

第38回PFF(ぴあフィルムフェスティバル)とベルリン国際映画祭、香港国際映画祭による共同プロジェクトによる、あの”「8ミリ・マッドネス!!」が映画祭「第38回PFF」にて上映されます。

60年代から90年代初頭まで、日本映画史に燦然と輝く「8mmフィルムによる長編映画制作」日本だけに巻き起こったこの熱い映画塊を是非「第38回PFF」にて是非ご体験ください。

手塚眞の作品からは、「UNK」「HIGH-SCHOOL-TERROR」の2作品を上映いたしますので、この機会をお見逃しなく!

 

第38回PFF(ぴあフィルムフェスティバル)@東京

開催期間:2016年9月10日(土)~9月23日(金)

開催場所:東京国立近代美術館フィルムセンター

,,,,,,,,,,,,,,,http://www.momat.go.jp/fc/exhibition/pff38_2016-9/

,,,,,,,,,,,,,,,住所:東京都中央区京橋3丁目7−6 TEL: 03-5777-8600

 

「UNK」「HIGH-SCHOOL-TERROR」上映日時

2016年9月16日(金) 13:00~

,,,,,,,,,,9月17日(土) 19:00~ ※17日は手塚が会場に伺います。

チケット:前売り/一般1,200円 当日券/一般1,500円 他

(詳しくは、こちらをご参照ください。http://pff.jp/38th/tokyo/tichekts.html

 

第38回PFF公式サイト

http://pff.jp/38th/

「8ミリ・マッドネス!!」ページ

http://pff.jp/38th/lineup/8mm-madness/

 

 

 

 

 

 

 

TZK

大阪工業大学オープンキャンパス 講演会のお知らせ

2017年春、大阪の中心部であるJR大阪駅・阪急梅田駅近くに大阪工業大学の新キャンパス・梅田キャンパスと新学部・ロボティクスデザイン工学部が開設されます。

新学部の開設に伴い、2016年9月25日にオープンキャンパス@梅田が開催されることとなりました。

オープンキャンパス内の特別企画としまして、手塚眞が講演会「ロボットの歩く街 ~手塚治虫の描いた未来社会~」を行います。ロボット、宇宙ロケット、タイムマシン等々、マンガの中で数々の未来技術を描いてきた手塚治虫の話しを中心に、これからの未来社会を語ります。

ご興味がありましたら是非、梅田まで足をお運び頂ければ幸いです。

(ご入場には、事前予約が必要となりますので、下記URLからお申込みくださいませ!)

 

手塚眞講演会

「ロボットの歩く街 ~手塚治虫の描いた未来社会~」

開催場所:ホテル阪急インターナショナル6F(梅田・茶屋町)

開催日時:2016年9月25日(日) 13:00~14:00 (12:30受付開始)

入場料:無料

講演会のみ事前予約制となっております。

お申込み:https://www.iqform.jp/event/pc/enquete/opencampus/

 

大阪工業大学オープンキャンパス公式サイト

http://www.oit.ac.jp/frd/open/index.html

 

【お問合せ】

大阪工業大学(入試部/大宮キャンパス)

TEL:06-6954-4086

 

 

TZK

TOP