News

手塚眞 妖怪デジタルアートシリーズ 「百⻤夜⾏ 100 YOKAI」販売のお知らせ

映画とカルチャーのWeb マガジン「cinefil(シネフィル)」を運営している株式会社miramiruが、

新たなマーケットプレイス「Artenna」を始動しました。

第⼀弾プロジェクトは、⼿塚眞による妖怪デジタルアートシリーズ 『百⻤夜⾏』です。本作では、

⽇本固有の妖怪を新たな視点で解釈し、AI を活⽤してデジタル護符となるビジュアルシリーズを創出。

古来より語り継がれる妖怪たちが、デジタル時代に蘇ります。

 

『百⻤夜⾏ 100 YOKAI』に寄せて

かつての⽇本は妖怪に満ちていた。それは⼼のゆとりでもあった。

妖怪がいなくなって、社会はストレスが増してしまった。

いま⼀度、デジタルの世界に妖怪を夢みたいと思う。

これは21世紀の技術で描かれた、新たな妖怪の図鑑。

護符としても使えます。

 

 

 

 

 

「⽩狼⻤」
⼭奥に潜む狼の精霊が妖怪化した存在。群れを率いて⼭村を襲い、

⾷料や⼦供をさらう。

 

 

 

 

 

 

「蟲娘」

都市の⽚隅にひっそりと棲む幼き妖怪。

気を許して近づくと取り憑かれ、精気を吸われてしまう。

 

 

 

 

 

 

「ぐじょう」
闇の世界に巣⾷う妖怪で、他の妖怪すら恐れる存在。

邪悪な思いを抱く⼈間を操るとされる。

 

 

特典

『百⻤夜⾏ 100 YOKAI』 は、各妖怪のユニークなオリジナルビジュアルをデジタルーアートとして販売。

購⼊者には特典として ⼿塚眞監督撮り下ろしの短編映画を期間限定で視聴 できる権利を付与。

また、2 点以上購⼊された⽅には、⾮売品の妖怪画※「妖怪の聖夜」をプレゼント いたします(数量限定・先着順)。

 

※「妖怪の聖夜」

妖怪たちが年に⼀度、密かに宴を開く夜がある。その夜を⽬撃した⼈間は、

決して戻れないと⾔われている。

 

各作品限定10 点

価格 18,000円(JPY)

 

作品の購入はこちらまで☞ Artenna

「Artenna」のプレスリリースはこちらをご参照ください。☞ cinefil

 

 

 

 

TZK





TOP