News

手塚眞による手塚治虫の本

TZKが父・手塚治虫について書いた本が2冊、出版されます。

 

『父・手塚治虫の素顔』 (あいうえお館)
『父・手塚治虫の素顔』 (あいうえお館) 手塚眞著
いま手に入らない『天才の息子』を大幅修正加筆しました。
特に、手塚治虫本人が息子に当てたエッセイや、親子対談など、親からの視点も新たに加えました。
クリエイター親子の貴重な関係を探る1冊。他では見られない珍しい手塚治虫の写真も豊富です。
4月末『手塚治虫展』で限定先行発売。5月初旬一般発売。


『手塚治虫』 (アスキー新書)
こちらは手塚治虫の作品や、その創作姿勢についての語りおろし。
同じクリエイターの視線から、手塚治虫像を探ります。
クリエイターを目指して勉強中の人、必見の書です。
6月発売予定です。

TZK

ATOM 始動!

ハリウッド版 『ATOM』
ハリウッドで製作中のフルCGアニメーション『ATOM』。
『手塚治虫展』会場でも最新映像が見られますが、着々と制作が進んでいます。
日本では秋公開予定です。

 

TZKが監修したアトムは、原作に近くてかわいいです。

 

ご期待ください。

TZK

『イナンナ』 上弦の巻 発売

『イナンナ』 上弦の巻 発売
講談社 モーニングに現在連載中、『イナンナ』の単行本が発売されます。

 

作品『陰陽師』の完結からおよそ二年、岡野玲子の新たな作品は
古代シュメールの豊穣の女神の御名を冠して誕生しました。
描き降ろすのは、悠久の時を越えて伝わる神秘の舞踏・ベリーダンス。
プロローグは、七つの扉を通って女神が死者の世界へ降りてゆく神話「イナンナの冥界下り」がモチーフ。
女神は大地に降り立ち、光かがやく歓喜の舞のヴェールが開きます。

 

2009年04月23日発売
定価:1,200円(税込)
http://kc.kodansha.co.jp/product/top.php/1234606140

Reiko Okano

やの雪 ライブ情報

やの雪 ライブ 「ART OF SOUNDSTYLE」
ART OF SOUNDSTYLE
日時:4月11日(土)7:00PM OPEN
場所:渋谷区神宮前2-13-2 2F
バー メコノプシス Meconopsis
http://www.o-meconopsis.com/

 

GUEST ARTIST
BING/SOUND PERFORMANCE
THEREMIN BY YUKI YANO
DJ koba(bar matango)

 

メコノプシスにて、芸術、音楽、スポーツ等を通して文化振興と才能発掘の活動をしているNPO/NSMFによる異種音楽形態の夕べを開催致します。
数台のターンテーブルを駆使して繰り広げられるBING氏によるミニマルミュージックの世界、あの幻の電子楽器テルミンの演奏家ヤノユキ氏による妖艶不思議な電子音楽の調べ、そしてゲストDJによるエレクトロニックラウンジ空間で酔いしれてください。
http://npo-nsmf.net/

Yuki Yano

手塚治虫展

手塚治虫展
生誕80周年の目玉企画として、4月~6月に東京の江戸東京博物館で、手塚治虫の大々的な展覧会が開催されます。手塚眞監修により、誕生から晩年までの60年間を回顧しながら、貴重な資料や直筆原稿がたっぷり展示されます。
中でも目玉になりそうなのは、自宅の仕事机を初公開するほか、本人の医師免許や幼年期の絵画なども出展。『PLUTO 』や『ASTRO BOY 』など新時代のリメイク作品も登場します。

開催概要
会場:江戸東京博物館 1階展示室
〒130‐0015 東京都墨田区横綱1丁目4番1号 TEL 03-3626-9974(代表)
http://www.edo-tokyo-museum.or.jp
会期:2009/4/18(土)~6/21(日) 午前9時30分~午後5時30分 (土曜日は午後7時30分まで)
※入館は閉館の30分前まで
休館日:毎週月曜日
※ただし、5月4日(月)・11日(月)・18日(月) は開館、5月7日(木) は休館
→手塚治虫展

※このイベントは終了いたしました。

TZK

手塚治虫アカデミー2009 パネリスト決定!

生誕80周年記念 手塚治虫アカデミー
昨年11月に開催されて好評を博した「手塚治虫アカデミー」の第2期が開かれます。
手塚眞プロデュースにより、手塚治虫を現代の視点から語り合う特別シンポジウム。
今回も豪華なパネリストが決定いたしました。

 

*4月18日(土)13時~
「日本アニメの未来」
パネリスト:杉井ギサブロー、ゆうきまさみ、竹内宏彰、片山雅博

 

*4月18日(土)16時30分~
「アートへの道」
パネリスト:リリー・フランキー、日比野克彦、岩井俊雄、長谷川祐子

 

*4月25日(土)14時~
「永遠の火の鳥」
パネリスト:松岡正剛、岡野玲子、夢枕獏、夏目房之介

 

<参加方法>
往復はがきか参加申込フォームからのご応募となります。
各回定員:400名 ※応募多数の場合、抽選となります。
締め切り:3月31日(火)

 

●往復はがき
往復はがきに下記必要事項を記入していただき、返信用はがきにご自身の住所、お名前をご記入のうえ
ご応募ください。
(1)参加希望プログラム(1枚のはがきにつき1プログラム)
(2)参加希望人数(2名まで)
(3)代表者名(ふりがな)
(4)住所
(5)電話番号

 

●申込先
〒151-0066 東京都渋谷区西原2-3-3
株式会社アタマトテ・インターナショナル 「手塚治虫アカデミー」係

 

●観覧申込フォーム
観覧申込ページから、必要事項を入力してご応募ください。

 

詳しくはこちらをご覧下さい。
http://www.bh-project.jp/jpn/event/data/tezuka_osamu2009

TZK

岡野玲子 作画スタッフ募集!

週刊モーニング(講談社)連載中の作品「イナンナ」と月刊百科(平凡社)連載中の「妖魅変成夜話」を制作するための作画スタッフを募集いたします。

 

毎月6日頃から26日頃の平日のうち、数日間の出勤が可能で、1泊~2泊の宿泊ができ、デッサンのできる方、アシスタント経験のある方を求めています。
他の仕事場とのかけ持ちはOKで、出勤状況もご相談ください。出勤は平日以外、日祭日でも可能です。

 

また、毎月25日~28日、月のうち2~3日間ほど、主にスクリーントーンを貼り、原稿を仕上げる作業を手伝ってくださるアシスタント経験者も募っています。

 

たいへん繊細な作業です。仕事に馴れていただく期間が必要ですので、どうか腰をすえて取り組んでください。

 

東京都練馬区の仕事場に1時間程度で通える範囲にお住まいの女性で、年齢は23歳~35歳までです。
画面づくりはとても精密な作業ですが、仕事の続けられる方、または漫画をつくりあげるのが大好きという方、求めます!

 

<応募方法>
以下のものを応募先までお送りください。面接の上、決定いたします。
●漫画原稿(コピー可ですが、できれば原画をお願いします)×2点
  …人物、背景(自然物、建築物各1点)の絵をペン入れし、スクリーントーンを貼り完成させたもの
●デッサン画(コピー不可)×1点
●履歴書
※基本的に原稿は返却しませんが、返却希望の方はその旨を書き添えてください。

 

問い合わせ先:03-3374-8864
応募先:〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-21-11 代々木クリーンハウス2D
     有限会社ネオンテトラ スタッフ募集係 宛

 

岡野玲子ホームページ http://www.najanaja.co.jp/

Reiko Okano

手塚治虫生誕80周年記念講演 「アトムの時代」

父・手塚治虫の生涯と作品に魅力、現代に残した功績について手塚眞の視点を通して紹介します。

 

日時:3月28日(土) 13:30~15:00
会場:NHK文化センター青山教室
受講料:一般 3,780円 (会員価格有)

 

事前申込み制になっております。
詳細・申込み http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_487874.html

TZK

手塚眞 TV出演情報

NHKサイエンスZERO 『減らせ!エネルギーロス ~熱 再利用技術~』
    3月29日(日) 00:00~00:35 ETV
(再) 4月2日(木)  02:30~03:05 BS2
(再) 4月3日(金)  19:00~19:35 ETV

TZK

赤城忠治出演 タワーレコード渋谷店イベント決定!!

赤城忠治出演 タワーレコード渋谷店イベント
80′sテクノポップ大名盤 FILMS&TPO CD複刻記念
赤城忠治(FILMS)X安西史孝(TPO)+田中雄二(テクノ歌謡)
スペシャル・トークショー&サイン会

 

秘蔵映像&幻の激レア音源の特別公開があるかも!?

 

2009年3月20日(祝・金)16時スタート
タワーレコード渋谷店7F TOWER BOOKS
※どなたでも観覧できます

 

■サイン&握手会参加方法
タワーレコード渋谷店、新宿店で対象商品のいずれかをお買い上げのお客様に
『サイン会参加券』を先着で差し上げます。
イベント当日、『サイン会参加券』と『購入した対象商品』をご持参下さい。
出演者が、対象商品にサインします。
赤城忠治のサインをご希望の方は、FILMS「MISPRINT」を購入の上、ご参加下さい!

 

【対象商品】*下記の6点がサイン会参加の対象商品です。
*FILMS「MISPRINT」  CDSOL-1278 ¥2,940(税込)
*TPO「TPO1」  EGDS-034 ¥3,500(税込)
*VA「テクノ歌謡 アルティメット・コレクション1」  MHCL-1456 ¥2,520(税込)
*[書籍]電子音楽 In The (Lost) World ¥3,045(税込)
*[書籍]電子音楽 in JAPAN ¥3,780(税込)
*[書籍]テクノ歌謡・ディスクガイド ¥1,890(税込)

 

問い合わせ先:タワーレコード渋谷店 03-3496-3661

Chuji Akagi

TOP