『ミッション佐倉ッシブル 〜映画を町ぐるみで撮ろう〜 』 手塚眞トークイベント出演のお知らせ
2018年9月15日に「佐倉の可能性に挑め!」をテーマに映画・動画の可能性を考えるイベントが開催されます。 スペシャルゲストとして、手塚眞が新潟で地域ぐるみで撮影された「白痴」の制作秘話などを中心に映画の世界を語ります。 スペシャルMCに椿かおりさん、MCに鬼ヶ島のおおかわらさん、舞台俳優の曽雌さんをお迎えして、楽しくトークでお贈り致します。
『ミッション 佐倉ッシブル 〜映画を町ぐるみで撮ろう〜』
開催場所:Rバー(千葉県佐倉市西志津4-8-1)
開催日時:2018年9月15日(土)
。。。。。OPEN 18:00 / START 19:00
入場料:3.000円(当日、受付時に現金にてお支払いください。)
お問合せ:フォーカスチバプロジェクト
新潟にて『OKUAGA』の上映があります
新潟にて、手塚眞監督作品『OKUAGA』が上映されるイベントがあります。
詳しくは下記URLをご覧ください。
「醸す」新潟古今趙遥
2018年8月31日(金)~9月3日(月)
8月31日(金)19:30~ 「今代司酒造」 新潟市中央区鏡が岡1-1
9月1日(土)15:00~ 「銀花naya」 新潟市西蒲区越前浜6827
9月2日(日)15:00~ 「秋葉硝子」 新潟市秋葉区草水2-12-32
9月3日(月)15:00~ 「ギャラリー蔵織」 新潟市中央区西堀通1番町700
江口ヒロミ主催のNUMがイベントに出展します。
江口ヒロミ主催の蝶ネクタイブランド『NUM』がイベントに出展します。
お誘い合わせのうえ是非遊びに来てくださいね。
『2days! POP UP STORE by little lilly』
2018年7月7日 13:00~19:00
8日 13:00~19:00
場所:あきゅらいず すふふスタジオ
(渋谷区千駄ヶ谷1-2-3 KMビル1階)
ドキュメンタリー映画『海の産屋 雄勝法印神楽』上映のお知らせ
2011年3月11日「東日本大震災」の復興支援として、被災地の伝統文化の復興を取り上げたドキュメンタリー映画『雄勝~法印神楽の復興』(監督:手塚眞 企画:日本ユネスコ協会連盟)の初上映から6年の歳月を経て、新たに震災から1年後の雄勝法印神楽を通し、被災と芸能が交叉する姿をとらえたドキュメンタリー映画『海の産屋 雄勝法印神楽』(監督:北村皆雄/戸谷健吾製作:ヴィジュアルフォークロア/ネオンテトラ )が地元である『雄勝』にて1日限りの上映会を行います。上映後には、北村監督、戸谷監督によるスペシャルトークショー開催されますので、是非足をお運びいただけましたら幸いです。
ドキュメンタリー映画『海の産屋 雄勝法印神楽』上映会
(作品データ 2017|日本|75分|カラー)
開催日時:2018年6月24日(日)
、、、、、13:30開場/14:00開演
、、、、、入場無料 ※予約不要、先着順となります。
会 場:石巻市立雄勝小中学校3階(多目的ホール)
、、、、、住所/石巻市雄勝町大浜字小滝浜2番地2
主 催:㈱ヴィジュアルフォークロア
共 催:NPO法人雄勝まちづくり協会・石巻市文化協会
協 力:石巻市雄勝公民館・石巻市雄勝地区復興応援隊
お問合せ:NPO法人雄勝まちづくり協会
、、、、、TEL:0225-90-3770(毎週火曜日定休)
映画『海の産屋 雄勝法印神楽』
ヒーローズコミックス『アトム ザ・ビギニング』第8巻が発売中です!

手塚眞監修のヒーローズコミックス『アトム ザ・ビギニング』の第8巻が6月5日に発売されました。
少年型ロボットの謎を追え──!
舞台はベトナムへ。“鉄腕アトム”誕生前史、今昔がつながる最新刊!!
第1回 ワールド・ロボット・バトリング が終了し、日本に帰国した天馬たち。
シックスやユウランの修理も済んだ頃、若き日に出会った少年型ロボットの情報を携え、
お茶の水の祖父が第7研究室を訪れる──。
“鉄腕アトム”誕生までの物語、円環の第8巻です。
『アトム ザ・ビギニング』第8巻
原案:手塚治虫
コンセプトワークス:ゆうきまさみ
漫画:カサハラテツロー
監修:手塚眞 協力:手塚プロダクション
発売日:2018年6月5日(火)
定価:560円(税別)
発行/発売:ヒーローズ・小学館クリエイティブ
詳細は下記、公式サイトをご参照ください。
【急募】映画スタッフを募集しています。
\有限会社ネオンテトラは映画スタッフを募集しています!/
・バイリンガルで、映画やクリエイティブな仕事に興味がある方。
・運転できる方(応相談)
主な業務内容は、映画プロデュースのアシスタントです。
事務的な仕事が中心になります。
お仕事は直ぐに始められます。
正社員を希望しますが、相談に応じます。
社会保障あり、月給制、20万円以上。
詳細やご不明な点等がございましたら、
下記アドレスまでお気軽にお問合せください。
↓まずは下記まで、★を@に変えてご連絡ください!↓
info★neontetra.co.jp
月刊『Wendy』(フリーペーパー)のコラム『本音のエッセイ』に 岡野玲子が寄稿させて頂きました。
素敵なシティライフのためのマンション生活情報誌、月刊紙『Wendy』(フリーペーパー)のコラム『本音のエッセイ』に岡野玲子のエッセイが掲載されております。紙面は毎月15日に発刊され、掲載号は関東で4月16日より配布されております。WEB版の『Wendy-net』でもエッセイを読むことができますので、是非併せてご高覧頂けましたら幸いです。
『Wendy-net』
コラム『本音のエッセイ』掲載ページ
https://www.wendy-net.com/nw/essay/
【お詫びと訂正】
月刊紙『Wendy』および『Wendy-net』に掲載いたしましたエッセイ内におきまして誤りがございました。
『Wendy-net』に関しましては訂正文を掲載しておりますが、月刊紙『Wendy』(フリーペーパー)に関しましては、訂正が入っておりませんので、何卒ご容赦頂きますようお願い申し上げます。
ご迷惑をお掛けした読者の皆様並びに関係各位に、この場をお借り致しまして、心よりお詫び申し上げます。
【訂正箇所】
タイトル及びエッセイ内
▷[誤] 本音の音
▷[正] 本当の音
NUM handmadeが出展するイベントがあります
江口ヒロミが手掛けるNUM handmadeがイベントに出展します。
皆さまお誘い合わせのうえ是非お出かけください!
『1日だけの POP UP STORE by.little lilly in原宿』
2018年4月7日(土)
場所:ギャラリーさくら (151-0051 渋谷区千駄ヶ谷3-54-8)
http://areren.wixsite.com/littlelilly「コンテンツ東京2018」の特別講演に手塚眞が登壇します。
昨年の「コンテンツ東京2017」に続き、今年も「コンテンツ東京2018」の特別講演(先端テクノロジーコース)に手塚眞が登壇します。
手塚治虫がデジタルクローンで蘇る!? 漫画家AIプロジェクトメンバーによるスペシャルトークショー
マンガの神様・手塚治虫のデジタルクローンは実現可能か?漫画『アトム ザ・ビギニング』で出逢った気鋭のAI研究者と手塚眞が、世界のAI最新動向を踏まえ、「クリエイティブ・コンテンツ制作×AI」の可能性と実現性について語る第二弾です。
T-S2 <先端テクノロジーコース> AI×クリエイティブ
特別協力:練馬大学ロボット工学科 第7研究室
【トーク出演者】
ドワンゴ人工知能研究所 所長 山川 宏氏
国立大学法人 電気通信大学 教授 栗原 聡氏
公立はこだて未来大学 副理事長 松原 仁氏
ヴィジュアリスト/手塚プロダクション 手塚 眞
【開催日時】
2018年4月5日(木) 15:00〜16:30
【開催会場】
東京ビッグサイト
〒135-0063東京都江東区有明3-11-1 TEL:03-5530-1111(代表)
【入場料】
無料(事前申込制)
下記サイトより、お申込みください。
https://contact.reedexpo.co.jp/expo/CTK/?lg=jp&tp=con&ec=TOKU&em=CON
【お問い合せ】
コンテンツ東京 事務局
TEL:03-3349-8507 FAX:03-3344-2400
E-mail:content-con@reedexpo.co.jp
ドキュメンタリー映画『海の産屋 雄勝法印神楽』上映のお知らせ
2011年3月11日「東日本大震災」の復興支援として、被災地の伝統文化の復興を取り上げたドキュメンタリー映画『雄勝~法印神楽の復興』(監督:手塚眞 企画:日本ユネスコ協会連盟)の初上映から6年の歳月を経て、新たに震災から1年後の雄勝法印神楽を通し、被災と芸能が交叉する姿をとらえたドキュメンタリー映画『海の産屋 雄勝法印神楽』(監督:北村皆雄/戸谷健吾製作:ヴィジュアルフォークロア/ネオンテトラ )が完成しました。
2018年3月17日からは大阪、4月7日は名古屋にて上映されますので、是非足をお運び頂けましたら幸いです。
ドキュメンタリー映画『海の産屋 雄勝法印神楽』
(作品データ 2017|日本|75分|カラー)
上映期間:2018年3月17日~3月23日
上映時間:12時~
劇場:大阪第七藝術劇場
住所:大阪市淀川区十三本町1-7-27 サンポードシティ6F TEL:06-6302-2073
http://www.nanagei.com/movie/data/1223.html
上映期間:2018年4月13日~4月13日
上映時間:11時~
劇場:名古屋シネマテーク
住所:名古屋市千種区今池1-6-13今池スタービル2F TEL:052-733-3959
映画『海の産屋 雄勝法印神楽』




