News

Category : TZK

能・敷地物狂実行委員会 平成26年度 第3回公開講座「実盛」のお知らせ

 

今年は「敷地物狂」を生んだ金春禅竹の義父「世阿弥」生誕650年、謡曲「実盛」遠忌600年の刻。

加賀の地に在る誇るべき謡曲「敷地物狂」「ゆみつぎ」「実盛」。

忘れてはならない誇るべきものをこれからも大切に守るために、緑の地、加賀市篠原新町「実盛塚」にて講演をはじめとした公開講座が開催されます。

今回は「手塚太郎光盛」の子孫である手塚眞がゲスト出演いたします。講演のほか、作家・国立劇場評議員の竹田真砂子氏と国立劇場(制作部 伝統芸能課課長)猪又宏治氏との座談会もありますので、どうぞお楽しみ!!

 

 

平成26年度 第3回公開講座「実盛」


開催日時:2014年11月3日(祝・日) 13:00~15:40(法要 12:50~)

開催場所:実盛塚 (石川県加賀市篠原新町)

※雨天時:芸妓検番「花館」(石川県加賀市片山津温泉モ2-2)

入場料:無料

お問合せ:能・敷地物狂実行委員会(菅生石部神社内)TEL:090-9447-3647

 

=ご注意=

会場にはイスがございませんので、必要な方は座布団等をご持参ください。

収容人数は100人程度の会場となります。場所によっては見えにくい場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。

 

 

TZK

手塚治虫記念館開館20周年記念トークショー 浦沢直樹×手塚眞「手塚治虫 天才の息子たち」

 

 

 

「手塚治虫は自分の中央にいる存在」と語るマンガ家の浦沢直樹氏と手塚治虫の長男であり、同氏らの「PLUTO」の監修を行った手塚眞が、手塚治虫のマンガ、アニメの魅力、そしてそれらを元に構成される自らの作品について語り合います。この機会を是非お見逃しなく!!

 

 

 

 

 

手塚治虫記念館開館20周年記念トークショー 浦沢直樹×手塚眞

「手塚治虫 天才の息子たち」

 

【開催日時】

2014年11月16日(日) 開場:12:30~ 開演:13:00~(終演予定15:00)

【開催場所】

宝塚ホテル 新館6F「宝寿」

住所:兵庫県宝塚市梅野町1-46 TEL: 0797-87-1151(代表)

【定員】

300人

【入場料】

無料

 

手塚治虫記念館開館20周年記念トークショー参加方法は以下の通りです。

参加希望の方は、往復ハガキに代表者の方の①住所、②氏名、③電話番号、④年齢、⑤参加希望人数、

⑥代表者以外の参加者の氏名及び年齢を明記してお申込み下さい。

※応募ハガキ1枚につき、代表者含めて2名まで。

 

参加者の決定
(1)応募者多数の場合は、抽選により参加者を決定します。抽選の有無にかかわらず、

応募者すべてに返信用ハガキにてお知らせします。

(2)参加者の発表については、返信用ハガキによる通知を持って代えさせていただきます。

参加ハガキは、当日受付まで必ずご持参ください。

 

【応募締切日】

2014年10月20日必着

【送付先】

〒665-0844 宝塚市武庫川町7-65

手塚治虫記念館 トークショー係

【お問合せ先】

宝塚市立手塚治虫記念館 TEL:0797-81-2970

 

※申し込み受付を終了しました。たくさんのお申し込みありがとうございました。

 

詳細はこちらをご参照下さい。http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/tezuka/event.html#tensai

 

TZK

『東京シャッターガール』 上映&トークベントのお知らせ

昨年10月に公開された、オムニバス映画

『東京シャッターガール』

 

池袋シネマ・ロザ、東京都写真美術館ホール、渋谷ヒカリエでの上映を経て この度、新潟シネ・ウインドで上映されることとなりました。

上映を記念し、新潟出身の映画監督ナシモトタオさんと手塚眞のトークショーも予定しております。

 

【トークイベント】

9月20日(土) 16:35より上映後、トーク

(18:30終了予定)

 

※朝10:10より、当日分の入場受付を開始し、整理番号をお渡しします。開場は16:15、整理番号順にご入場いただきます

※当日映画鑑賞の方がご参加いただけます

 

 

【上映期間】

9月20日(土)~9月26日(金) (毎日16:35~)

 

新潟・市民映画館シネ・ウインド

新潟市中央区八千代2-1-1

万代シテイ第2駐車場ビル1階    (Tel 025‐243‐5530)

 

詳しくは シネ・ウインド サイトをご覧下さい   https://www.cinewind.com/news/9-20/

TZK

「森の伝説」第二楽章完成記念                              手塚治虫アートアニメーション特集上映&手塚眞トーク出演のお知らせ

 

手塚治虫の未完の実験アニメーション「森の伝説/第二楽章」完成記念として、9月5日(金)から9月14日(日)の期間、手塚治虫によるアートアニメーションを特集上映致します。

今回の特集では「森の伝説」に加え、1962年から手塚治虫が亡くなるまでの間に製作された秘蔵のアニメーション全10作品が上映されます。

さらに9月5日の初日には監督の手塚眞がトークイベントに登場しますので、この貴重な機会をお見逃しなく!!!

 

【開催日時】
9月5日(金)19:50〜 手塚眞トークイベント
000000020:30〜 Aプログラム『森の伝説 第一楽章・第四楽章』『森の伝説 第二楽章』上映

【開催場所】

ブリリアショートショートシアター 横浜市西区みなとみらい5-3-1フィルミー2F

TEL:045-633-2151

【料金】

前売り1プロ券¥1,200 /当日1プロ券¥1,400
※上記はイベント時のみの料金です。通常上映は前売り1プロ券¥1,000/当日1プロ券¥1,200になります。

 

詳細はこちらをご参照下さい。

ブリリアショートショートシアター http://www.brillia-sst.jp/event/

 

 

 

 

TZK

第15回広島国際アニメーションフェスティバル 手塚眞トーク出演のお知らせ

広島国際アニメーションフェスティバルは、2年に一度、広島市で8月に開催される、国際アニメーションフィルム協会(Association Internationale du Film d’Animation – ASIFA) 公認の映画祭です。

映画祭初日の8月21日には、手塚治虫の未完の実験アニメーション「森の伝説 第二楽章」のプレミアム上映他と

「森の伝説 第二楽章」を監督した手塚眞のトークもございますので、どうぞお楽しみに!

 

第15回広島国際アニメフェスティバル HIROSHIMA 2014

【開催日時】

2014年8月21日(木)~8月25日(月)

【開催場所】

アステールプラザ(大ホール) 住所:広島市中区加古町4-17

TEL:082-244-8000 FAX:082-246-5806

URL:http://www.cf.city.hiroshima.jp/naka-cs/

 

8月21日(木)15:15~17:00

「おんぼろフィルム」「森の伝説 第二楽章」の上映、手塚眞のトーク出演時間

詳細はこちらをご参照下さい。http://hiroanim.org/

 

【お問合せ】

広島国際アニメーションフェスティバル事務局 TEL:082-245-0245 FAX:082-245-0246

TZK

「没後25年 フィルムは生きている!手塚治虫とアニメーション」のお知らせ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

立命館大学映像学部に在籍する2回生以上が受講する「プロデュース実習」の授業課題として、

学生さん達がオールナイト企画を立案しました。題して「没後25年 フィルムは生きている!手塚治虫とアニメーション」

日本を代表するアニメーション監督のりんたろう氏と手塚眞の対談を中心に手塚治虫の貴重な作品を上映します。

どうぞこの機会をお見逃しなく!!!

 

「没後25年 フィルムは生きている!手塚治虫とアニメーション」

【日時】

2014年8月9日(土) 開場/22:00 開始/22:15~ (終了予定/翌6:30)

◆ 挨拶 /22:15~

◆『オサムとムサシ』/22:20~

◆ ゲストトーク(りんたろう×手塚眞)/22:40~

◆『西遊記』/0:00~

◆『森の伝説PART1』『ジャンピング』『おんぼろフィルム』/1:50~

◆『ブラックジャック ふたりの黒い医者』/2:50~

◆『メトロポリス』/4:40~

【会場】

京都みなみ会館 (京都市南区西九条東比永城町79)

TEL:.075-661-3993

【料金】

当日一般/2,200円、学生・会員/2,000円

整理番号付前売券/2,000円にて近日発売!

 

詳細はこちらをご参照下さい。http://kyoto-minamikaikan.jp/archives/16306

 

 

TZK

『惜別の35ミリフィルム』手塚眞「ブラックキス」上映のお知らせ

 

映画がデジタル化された現在、フィルムに感謝と惜別の思いを込めて、「パンドラ」と「アップリンク」ふたつの配給会社の蔵出しフィルム上映会を開催します。

 

『惜別の35ミリフィルム』

会期:2014年5月24日(土)~6月6日(金)

会場:オーディトリウム渋谷(渋谷区円山町1-5 KINOHAUS2F)

入場料:当日一般1,300円 シニア1,100円 大学生1,200円

———:高校生800円 中小学生500円 (他ご料金についてはお問合せ先まで)

 

=手塚眞「ブラックキス」上映日時

2014年6月3日(火)14:30~

 

『惜別の35ミリフィルム』についての詳細は以下をご参照下さい。

オーディトリウム渋谷:http://a-shibuya.jp/

アップリンク:http://www.uplink.co.jp/

パンドラ:http://www.pan-dora.co.jp/

 

 

 

 

 

 

TZK

「あぴフェスvol.2」

香瑠鼓さんのイベントのお知らせです。

 

振付家・アーティストでご活躍中の香瑠鼓さんのイベントに手塚がゲスト出演します。

強力な個性を放つメンバーを加えた「アピキュピア」とバリアフリーな出演者が、今回も新しい即興表現に挑戦!香瑠鼓のヒストリーに迫ります。この日限りの豪華なゲストパフォーマンスも必見です!

 

【あぴフェス vol.2 香瑠鼓バースデースペシャル】

日時:5月24日(土)18:45~ / 5月25日(日)19:45~ ※手塚は25日に出演予定です。

会場:下北沢スタジオルゥ (世田谷区北沢1-39-7 2F )

入場料: フリーシート 800円(限定80席)/ イス席 1,200円(限定20席)

チケット予約:anzal@lou.co.jp

お問合せ:オフィスルゥ 03-3413-4139

 

 

 

 

 

 

 

 

 

TZK

「イメージフォーラム・フェスティバル2014」福岡・名古屋会場のお知らせ

「イメージフォーラム・フェスティバル2014」の東京会場では沢山の方にお越しいただきまして、誠にありがとうございました。「惑星TEトLA」の次回の上映は、東京から福岡・名古屋へと移ります。東京会場と同じく手塚による音響や朗読によるライブパフォーマンスもありますので、どうぞお楽しみに!

 

【福岡会場】

会期:2014年6月4日(水)~6月8日(日)

会場:福岡市総合図書館(福岡市早良区百道浜3-7-1)

入場料:当日券(1回券 1,000円 4回券 2,500円 フリーパス券 4,500円)

————チケットぴあなどの特別鑑賞券(1回券 800円 4回券 2,500円 フリーパス券 4,500円)

【手塚眞「惑星TEトLA」上映日時】

6月6日(金)14:00~

 

【名古屋会場】

会期:2014年6月18日(水)~6月22日(日)

会場:愛知芸術文化センター(名古屋市東区東桜1-13-2)

入場料:当日券(1回券 1,000円 4回券 2,500円 フリーパス券 4,500円)

————チケットぴあなどの特別鑑賞券(1回券 800円 4回券 2,500円 フリーパス券 4,500円)

【手塚眞「惑星TEトLA」上映日時】

6月18日(水)19:00~

 

【お問合せ】

イメージフォーラム・フェスティバル2014事務局

TEL:03-5766-0116 FAX:03-5466-0054

詳しくはこちらをご参照下さい。 http://www.imageforumfestival.com/

 

TZK

「THE LAST BAUS〜さよならバウスシアター、最後の宴」手塚眞の8mm映画上映のお知らせ

吉祥寺バウスシアターが、この5月末で30年の歴史に幕を閉じます。その最後の期間、4月26日より6月10日までの約5週間、爆音をはじめとするこれまでバウスが生み出し、育ててきた様々なイベントや上映でその最後を飾ります。

‟ありがとうバウスシアター” この貴重な機会をお見逃しなく!

 

THE LAST BAUS

【会期】

Aプログラム(バウスを巡る映画たち)/4月26日(土)〜5月16日(金)

Bプログラム(第7回爆音映画祭)/4月26日(土)〜5月31日(土)

Cプログラム(ライヴハウスバウス)/6月1日(日)〜6月10日(火)

【会場】

吉祥寺バウスシアター (武蔵野市吉祥寺本町1-11-23) TEL: 0422-22-3555

【料金】

Aプログラム  前売・当日 各¥1,300

※他チケット料金については、こちらまで http://www.bakuon-bb.net/ticket.php

 

Aプログラム(バウスを巡る映画たち)の中のPFF特集では手塚が学生時代に制作した8mm映画「UNK」と「HIGH-SCHOOL-TERROR」を上映します。1979年、1981年にぴあフェスティバルで入選した2作品。今回はデジタル版での上映となりますので、どうぞお楽しみ!

 

【手塚眞「UNK」/「HIGH-SCHOOL-TERROR」上映日時】

2014年5月7日(水)13:20~

上映時間の詳細はこちらをご参照下さい。 http://www.bakuon-bb.net/

FeceBookページ https://www.facebook.com/bakuonfilmfes

 

【お問合せ】

吉祥寺バウスシアター TEL: 0422-22-3555  http://www.baustheater.com/

 

TZK

TOP