7月16日(木)
恒松画伯、木枯邸に入魂
7:30 | 先発全パート |
8:00 | 本隊出発 |
8:30 | 浅野忠信入り |
9:00 | S#116 ・111撮影 |
11:00 | 草刈正雄入り |
12:30〜13:00 | 植樹祭・取材 |
相変わらずの全体出発、少数本隊出発。
午前中は「伊沢が奇怪な木枯の部屋に入っていく」という昨日の残り部分の撮影。
「木枯が書いた絵」という設定で多数の作品を制作してくれた恒松正敏画伯。
クランクイン前の5月に、監督、恒松氏、美術デザイナーの花谷氏、助監督の僕の4
人で打ち合わせをした。花谷氏と恒松氏は、打ち合わせ前から好きな映画の趣味が
合い、話が盛り上がっていた。さらに、監督の資料で持ち込まれた日本画に「これ
は晩年になったらチャレンジしようと思っていたモチーフなんですがねー」とどん
どん話は広がりっていく。当初、3点ほど書いてもらう話が、作品点数は増えるば
かり。恒松画伯自ら、「じゃ、これも書きましょうか」と意気込み、気付いたとき
には、3倍ほどの分量に。ちょうど、個展と音楽活動もしている画伯のライブが重
なった、慌ただしい時期。「で、撮影日はいつごろですか?」との、恒松画伯の質
問に、監督、花谷両氏は、笑顔のまま無言で僕に視線を送る。スケジュールに余裕
を持たせようとしていた僕も、さすがに「1ヶ月後」とは言えず、「まあ、あの、
詳しく決まってないんですけど。だいたい2ヶ月後くらいかな〜。ん〜、2ヶ月弱で
すかね。」と、目線を反らす。途端に恒松画伯は「いや〜、きついですねー。ん〜」
と腕組み。監督は「そうですね。やっぱり時間かかりますからね」花谷氏は「これ
だけの点数があるからね。時間かかるよ」等と言い出す。「もともと依頼した点数
を、恒松氏の気がいいことに増やしたのは、あなたたちでしょ!」と、心の中で叫
ぶ僕。3人とも途端に歯切れが悪くなり、うつむいてぶつぶつと。内心僕も「無理
かな〜」。しょうがないので、数を減らす相談をしようかなと思ったのもつかの間。
画伯が「まあ、やってみますよ。頑張りますから」の一言でそそくさと、会談終了。
その後、画伯は監督の事務所の下の空き部屋に、寝袋を持ち込み、それこそ不
眠不休で描き続けていたらしい。「現場に顔出しますよ」と言っていたにも拘らず、
その時間さえとれず、たまにある打ち合わせの電話以外、画伯と会う事はなかった。
そして、その全貌が昨日見せられた。見事に描かれているだけではなく、点数はさ
らに増えている。「いやー。描いてるうちにね」と恒松画伯。「でも、今までで一
番きつかった。普通一枚を一月くらいで描くからねー」との言葉に、僕はその場を
そっと離れた。
11:00には草刈正雄さんが現場に到着。出番は午後からなのだが、昼食時に映画ロケ
を記念して、監督・浅野さん・草刈さんで「大棟山美術博物館」に木を植える「植
樹祭」に出席するため。その間すっかりくつろいで撮影しているスタッフは、差し
入れの西瓜をがぶつきながら、青空の下のんびり風に吹かれていた。
ところが、山の天気は変りやすい。午後の撮影が始まるといきなり雨が降りだした。
雨戸を閉めた室内撮影のため、映像的には影響はないのだが、問題は音。屋根にあ
たる雨音が台詞にかぶってしまう。狭い現場に入りきれず、外でのんびりしていた
僕たちは、一転して土砂降りの中、屋根や軒下に毛布やぼろ布を敷き詰め消音対策
にほんろうされる。そして、世の中の常として、ようやく作業が終わったときには
雨は止んで日が差してきた。……。
IE4(Mac)など一部ブラウザではメニューにあるDiaryをクリックしても制作日誌のタイトル一覧を表示できない場合があります。この場合はココをクリックしてください。 |
(C)Hakuchi Projects 1998